子育てしながらのキャサまま的『喜怒哀楽』を
時間のある時に綴ってるのでぃす(笑)
2006/12/20 (Wed)
キャサままの思いっきりいい加減な気分で作ってみたリンゴケーキ・・・
なんと?!めっちゃ美味しかったのでレシピを作る為もう1度分量を量りながらのお菓子作りでぃす♪
いやぁ・・・
初めてでぃすよ、お菓子作りで分量からしっかり計りながら確認しながらの作業(笑)
で、こんな感じでぃす(笑)
材料(だいたい)&分量
とりあえず、焼き方は3パターンやってみたのでぃす
◎直径18cmの焼き型
又は
パウンドケーキの焼き型
又は
炊飯器
*どれも焼き型に入れるまでの工程は全て一緒
ゴムベラ
ボール(少し大きめ)
ケーキ種
◎ホットケーキミックス 200g(キャサは最近、SHОWAさん使用)
◎卵 Lサイズ1個
◎砂糖 大さじ3杯
◎牛乳 100cc
◎リンゴジュース(100%果汁) 50cc
◎バター 50g
リンゴジャム
◎りんご 中サイズ1個(キャサは『サンふじ』使用)
(なるべく蜜リンゴを使って下さい)
◎砂糖 大さじ2と1/2杯
◎水 100cc
◎レモン汁 大さじ2杯(キャサはポッカレモン100)
◎粉シナモン 小さじ1/3〜1/2杯程度
作り方
1 まず、先にリンゴジャムを作ります

リンゴをいちょう切りにして片手鍋に入れる
上記の『リンゴジャム』に書いてあるリンゴ以外の物も入れて
トロ火にかける
*ゆっくりと30分ほど煮れば出来上がるはず(笑)
2 ボールにバターを入れレンジで溶かす(30秒〜1分ほど?)
3 溶かしバターが出来、少し冷ましてからその中にケーキ種に書い
てある材料を入れて混ぜ合わせる
なるべくダマを作らない為にも、ケーキミックスは少量ずつ入れ
混ぜて行く
*キャサは昭和産業さんのホットケーキミックスを使用したので、ケーキ種に
入れる砂糖の分量が少し大目です
森永製菓さんのホットケーキミックスを使用する場合、砂糖は大さじ2杯ほど
にすると甘すぎる事なく美味しく出来るはずです(汗)
4 リンゴジャムが出来上がったらケーキ種の中に入れて混ぜ合わせ
焼きます
★直径18cmの焼き型の場合
焼き型にバターをしっかり塗り、ジャムの入ったケーキ種を方の半分
ほど入れて、170度の余熱で温めておいたオーブンで20分くらい
焼きます
焼き上がってるかどうかはたけ串を指して確認♪

*上記の焼き型の際、種は1/3程くらいしか使いませんので・・・
パウンドケーキ型登場!!(笑)
★パウンドケーキ型の場合
焼き型にクッキングシートを敷き詰めます
その中に残りのケーキ種を入れて、170度の余熱で温めておいた
オーブンで25〜30分くらい焼きます
焼き上がってるかどうかはたけ串を指して確認♪

★炊飯器の場合
内釜にジャムの入ったケーキ種を入れて、『炊飯』スイッチ、ポン!
炊飯が出来上がったら1度竹串で焼き上がっているか確認!
竹串にケーキ種が付いて来るようならば、もう1度『炊飯』!
さあ!美味しく出来上がったかな?
画像もアップ出来たのでぃす(笑)
今回のリンゴケーキ、
家族からめっちゃ評判良いのでキャサも大満足でぃす♪
なんと?!めっちゃ美味しかったのでレシピを作る為もう1度分量を量りながらのお菓子作りでぃす♪
いやぁ・・・
初めてでぃすよ、お菓子作りで分量からしっかり計りながら確認しながらの作業(笑)
で、こんな感じでぃす(笑)
材料(だいたい)&分量
とりあえず、焼き方は3パターンやってみたのでぃす
◎直径18cmの焼き型
又は
パウンドケーキの焼き型
又は
炊飯器
*どれも焼き型に入れるまでの工程は全て一緒
ゴムベラ
ボール(少し大きめ)
ケーキ種
◎ホットケーキミックス 200g(キャサは最近、SHОWAさん使用)
◎卵 Lサイズ1個
◎砂糖 大さじ3杯
◎牛乳 100cc
◎リンゴジュース(100%果汁) 50cc
◎バター 50g
リンゴジャム
◎りんご 中サイズ1個(キャサは『サンふじ』使用)
(なるべく蜜リンゴを使って下さい)
◎砂糖 大さじ2と1/2杯
◎水 100cc
◎レモン汁 大さじ2杯(キャサはポッカレモン100)
◎粉シナモン 小さじ1/3〜1/2杯程度
作り方
1 まず、先にリンゴジャムを作ります
リンゴをいちょう切りにして片手鍋に入れる
上記の『リンゴジャム』に書いてあるリンゴ以外の物も入れて
トロ火にかける
*ゆっくりと30分ほど煮れば出来上がるはず(笑)
2 ボールにバターを入れレンジで溶かす(30秒〜1分ほど?)
3 溶かしバターが出来、少し冷ましてからその中にケーキ種に書い
てある材料を入れて混ぜ合わせる
なるべくダマを作らない為にも、ケーキミックスは少量ずつ入れ
混ぜて行く
*キャサは昭和産業さんのホットケーキミックスを使用したので、ケーキ種に
入れる砂糖の分量が少し大目です
森永製菓さんのホットケーキミックスを使用する場合、砂糖は大さじ2杯ほど
にすると甘すぎる事なく美味しく出来るはずです(汗)
4 リンゴジャムが出来上がったらケーキ種の中に入れて混ぜ合わせ
焼きます
★直径18cmの焼き型の場合
焼き型にバターをしっかり塗り、ジャムの入ったケーキ種を方の半分
ほど入れて、170度の余熱で温めておいたオーブンで20分くらい
焼きます
焼き上がってるかどうかはたけ串を指して確認♪
*上記の焼き型の際、種は1/3程くらいしか使いませんので・・・
パウンドケーキ型登場!!(笑)
★パウンドケーキ型の場合
焼き型にクッキングシートを敷き詰めます
その中に残りのケーキ種を入れて、170度の余熱で温めておいた
オーブンで25〜30分くらい焼きます
焼き上がってるかどうかはたけ串を指して確認♪
★炊飯器の場合
内釜にジャムの入ったケーキ種を入れて、『炊飯』スイッチ、ポン!
炊飯が出来上がったら1度竹串で焼き上がっているか確認!
竹串にケーキ種が付いて来るようならば、もう1度『炊飯』!
さあ!美味しく出来上がったかな?
画像もアップ出来たのでぃす(笑)
今回のリンゴケーキ、
家族からめっちゃ評判良いのでキャサも大満足でぃす♪
PR
2006/12/15 (Fri)
既に美容院にいってから1週間が経とうとしてるのでぃす・・・
キャサの場合、年1回ペースの美容院だったのでぃすけど・・・
前回(7月)に美容院に行って切ってもらった日から切り方にめっちゃ不満があったのでぃす
で、本来ならば切ってもらった美容院に苦情&もう少しどうにかしてもらいがてら行く物だと思うのでぃすけど・・・
その美容院に行くのもイヤ!なくらい不満だったキャサでぃした
で、少し髪が伸びれば変わるかな?
いえ、全く論外状態・・・(怒)
なので、何気に日々の生活の中でヘアスタイルの不満を言ってたのでぃす
その度に大尉は・・・
『美容院に行きたければ行けばいいんだよ』
と、優しく言ってくれていたのでぃすけど・・・
なかなか腰が上がらないキャサでぃした
でも!
先週、ネットを駆使して自宅から近い美容院で
『カット技術に自信あり!!』
を豪語する店を見つけ行って来たのでぃす
はい、確かに技術はあると思うでぃす・・・
で・も・ね、
キャサの髪質を甘く見〜〜〜た〜〜〜〜な〜〜〜〜〜(怒)
もちろん、7月の時と比べると・・・
髪が伸びたら結構満足出来る気がするのでぃすけど・・・
現在は・・・不満
だからと言って、前回の店と違っていろんな面で気分も良く丁寧な接客対応だったので・・・次回、美容院へ行くとしたら今回の店に行こうと思ってるのでぃす
でも、早く伸びないかなぁ・・・・
だって、小学生みたいな髪形になっちゃたんでぃすもん(泣)
キャサの場合、年1回ペースの美容院だったのでぃすけど・・・
前回(7月)に美容院に行って切ってもらった日から切り方にめっちゃ不満があったのでぃす
で、本来ならば切ってもらった美容院に苦情&もう少しどうにかしてもらいがてら行く物だと思うのでぃすけど・・・
その美容院に行くのもイヤ!なくらい不満だったキャサでぃした
で、少し髪が伸びれば変わるかな?
いえ、全く論外状態・・・(怒)
なので、何気に日々の生活の中でヘアスタイルの不満を言ってたのでぃす
その度に大尉は・・・
『美容院に行きたければ行けばいいんだよ』
と、優しく言ってくれていたのでぃすけど・・・
なかなか腰が上がらないキャサでぃした
でも!
先週、ネットを駆使して自宅から近い美容院で
『カット技術に自信あり!!』
を豪語する店を見つけ行って来たのでぃす
はい、確かに技術はあると思うでぃす・・・
で・も・ね、
キャサの髪質を甘く見〜〜〜た〜〜〜〜な〜〜〜〜〜(怒)
もちろん、7月の時と比べると・・・
髪が伸びたら結構満足出来る気がするのでぃすけど・・・
現在は・・・不満
だからと言って、前回の店と違っていろんな面で気分も良く丁寧な接客対応だったので・・・次回、美容院へ行くとしたら今回の店に行こうと思ってるのでぃす
でも、早く伸びないかなぁ・・・・
だって、小学生みたいな髪形になっちゃたんでぃすもん(泣)
2006/12/04 (Mon)
さて、レシピを更新しようと思っていてもなかなか出来なかったキャサままでぃす(汗)
今回は何となく作ってみたら、あらあら美味しい♪
そんなカニカマ入りのなんちゃって(偽)かに玉
しかも、家族に好評だった(笑)『カニカマ玉』
今回はこのレシピでぃす♪
材料&分量(笑)♪
*スパニッシュオムレツのように少し厚めに作るのがミソ、でぃす(笑)
少し大きめのボールに下記の材料を入れて混ぜて焼くだけでぃす(汗)
カニカマ玉
◎卵 MorLサイズ5コ
◎カニかまぼこ 8本
◎キャベツ 葉2枚
◎白ネギ 1/2本
◎カリフラワー 1/4株(茎の部分も利用)
◎干しきくらげ 中4枚
◎煎りゴマ 大さじ2
*丸鶏がらスープ 小さじ1と1/2
*胡椒 小さじ1/3
*ゴマ油 適量
甘酢あん
◎水 100cc
◎醤油 大さじ1
◎砂糖 大さじ1と1/2
◎穀物酢 大さじ1
◎水とき片栗粉 適量
作り方
1 まずボールに、カニカマを8本とも5mm幅くらいに切る
キャベツ、白ネギ、カリフラワーを小口切り状に切る
干しキクラゲは水で戻しておき、1cm角くらいに切る
切り終えた具材は全てボールに入れる
2 1のボールに卵を5ことも割り入れる
丸鶏ガラスープと胡椒、煎りゴマを入れて混ぜ合わせる
3 そして、フライパンにゴマ油を入れて強火で温める
スパニッシュオムレツ風に厚めの卵焼きにする為フライパンが
いい温度になったら、少し弱めの中火にしてボールから流し入れる
気を付けてゆっくり焼き、しっかり火が通ったら裏返す
フライ返しを2本使っても良いし、同サイズのフライパンを2本持って
いればそれを利用してもいいのでは?
4 甘酢あんは・・・水、醤油、砂糖を火にかけ沸騰してから酢を入れて
味見をする
味が好みであれば、そのまま水時片栗粉を加えてあんを作る
5 3をお皿に盛り、4のあんをかけて出来上がり♪
ちなみに、キャサままは・・・裏返しを失敗(汗)
でもでも、とっても美味しく出来て満足♪満足♪の『カニカマ玉』でぃした(笑)
今回は何となく作ってみたら、あらあら美味しい♪
そんなカニカマ入りのなんちゃって(偽)かに玉
しかも、家族に好評だった(笑)『カニカマ玉』
今回はこのレシピでぃす♪
材料&分量(笑)♪
*スパニッシュオムレツのように少し厚めに作るのがミソ、でぃす(笑)
少し大きめのボールに下記の材料を入れて混ぜて焼くだけでぃす(汗)
カニカマ玉
◎卵 MorLサイズ5コ
◎カニかまぼこ 8本
◎キャベツ 葉2枚
◎白ネギ 1/2本
◎カリフラワー 1/4株(茎の部分も利用)
◎干しきくらげ 中4枚
◎煎りゴマ 大さじ2
*丸鶏がらスープ 小さじ1と1/2
*胡椒 小さじ1/3
*ゴマ油 適量
甘酢あん
◎水 100cc
◎醤油 大さじ1
◎砂糖 大さじ1と1/2
◎穀物酢 大さじ1
◎水とき片栗粉 適量
作り方
1 まずボールに、カニカマを8本とも5mm幅くらいに切る
キャベツ、白ネギ、カリフラワーを小口切り状に切る
干しキクラゲは水で戻しておき、1cm角くらいに切る
切り終えた具材は全てボールに入れる
2 1のボールに卵を5ことも割り入れる
丸鶏ガラスープと胡椒、煎りゴマを入れて混ぜ合わせる
3 そして、フライパンにゴマ油を入れて強火で温める
スパニッシュオムレツ風に厚めの卵焼きにする為フライパンが
いい温度になったら、少し弱めの中火にしてボールから流し入れる
気を付けてゆっくり焼き、しっかり火が通ったら裏返す
フライ返しを2本使っても良いし、同サイズのフライパンを2本持って
いればそれを利用してもいいのでは?
4 甘酢あんは・・・水、醤油、砂糖を火にかけ沸騰してから酢を入れて
味見をする
味が好みであれば、そのまま水時片栗粉を加えてあんを作る
5 3をお皿に盛り、4のあんをかけて出来上がり♪
ちなみに、キャサままは・・・裏返しを失敗(汗)
でもでも、とっても美味しく出来て満足♪満足♪の『カニカマ玉』でぃした(笑)
2006/11/24 (Fri)
そう、何を買ってもらったかと言うとでぃすねぇ・・・(笑)
キャサは5年ほど前からコートが欲しかったのでぃす・・・
いや、着るコートはあるンでぃすが・・・
違うタイプのコートが欲しかったンでぃす
で、5年前・・・
いい感じのコートをアウトレットで見つけたンでぃすけど
3万円でぃした・・・
その頃のキャサは、めっちゃ貧乏(泣)
そう、大尉と結婚する前だったので・・・母子家庭(泣)
3万円のコートは身分不相応だったのでぃす・・・
なので、買わなかったのでぃす
いや、買わなかったと言うよりも『買えなかった』が正しいのでぃす(汗)
で、大尉と過ごすようになってからも・・・
大尉はキャサが5年前からコートを欲しがっていた事を知っているで、
『気に入ったコートがあれば買っていいよ!』
と、常々言ってくれていたのでぃすけど・・・
気に入るコートも無く、買わなかったのでぃす
で、今回!
コムサでいい感じのコートを発見(^^)b
買ってもらっちゃったのでぃす
(^^)
少し早めのクリスマスプレゼント♪
とっても嬉しかったでぃすキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
感謝なのでぃす♪
なので、キャサも近々・・・
大尉にネクタイとセーターを買ってあげたいなぁ・・・
なんて思ってるンでぃす♪~~((*^o^*)(o^_^o))~~♪
キャサは5年ほど前からコートが欲しかったのでぃす・・・
いや、着るコートはあるンでぃすが・・・
違うタイプのコートが欲しかったンでぃす
で、5年前・・・
いい感じのコートをアウトレットで見つけたンでぃすけど
3万円でぃした・・・
その頃のキャサは、めっちゃ貧乏(泣)
そう、大尉と結婚する前だったので・・・母子家庭(泣)
3万円のコートは身分不相応だったのでぃす・・・
なので、買わなかったのでぃす
いや、買わなかったと言うよりも『買えなかった』が正しいのでぃす(汗)
で、大尉と過ごすようになってからも・・・
大尉はキャサが5年前からコートを欲しがっていた事を知っているで、
『気に入ったコートがあれば買っていいよ!』
と、常々言ってくれていたのでぃすけど・・・
気に入るコートも無く、買わなかったのでぃす
で、今回!
コムサでいい感じのコートを発見(^^)b
買ってもらっちゃったのでぃす
(^^)
少し早めのクリスマスプレゼント♪
とっても嬉しかったでぃすキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
感謝なのでぃす♪
なので、キャサも近々・・・
大尉にネクタイとセーターを買ってあげたいなぁ・・・
なんて思ってるンでぃす♪~~((*^o^*)(o^_^o))~~♪
2006/11/16 (Thu)
PS3が我が家にやって来て・・・
キャサが興味を持った事
トロと毎日会える?と言う事(笑)
そうなんでぃす
PS3をインターネットに繋いで、アカウントをとって
shopで無料ダウンロードすると・・・
なんと?!
トロと毎日会えるンでぃす♪
と、言う訳で・・・
大尉に無理言って、アカウントを取得(笑)
夜中にトロにお目にかかり
またっりしたのでぃす(笑)
『トロステーション』
なかなか癒されるでぃす(笑)
ヤバイのでぃす・・・
毎日いっしょってだけに、毎日会いたくなる・・・キャサでぃす(汗)
で、どんな感じかと言うと・・・
こんな感じ↓
コレなのでぃす(笑)
キャサが興味を持った事
トロと毎日会える?と言う事(笑)
そうなんでぃす
PS3をインターネットに繋いで、アカウントをとって
shopで無料ダウンロードすると・・・
なんと?!
トロと毎日会えるンでぃす♪
と、言う訳で・・・
大尉に無理言って、アカウントを取得(笑)
夜中にトロにお目にかかり
またっりしたのでぃす(笑)
『トロステーション』
なかなか癒されるでぃす(笑)
ヤバイのでぃす・・・
毎日いっしょってだけに、毎日会いたくなる・・・キャサでぃす(汗)
で、どんな感じかと言うと・・・
こんな感じ↓
コレなのでぃす(笑)